2024-09-22 / 最終更新日時 : 2024-10-30 tomishobo その他の読み物 社会的事件の法社会学──日本の伝統社会とグローバルな法のはざまで 河合幹雄 著(1,800円+税)ISBN978-4-86616-209-6◆2023年に急逝した法社会学者・河合幹雄さん。2011年から亡くなる前年まで寄稿し続けた社会事件についての考察をまとめた一冊です。
2024-05-09 / 最終更新日時 : 2025-01-30 tomishobo その他の読み物 そもそも心理支援は,精神科治療とどう違うのか──対話が拓く心理職の豊かな専門性 下山晴彦 編著(2,200円+税)ISBN978-4-86616-192-1◆本来,心理支援と精神科における医療による支援は別物のはず。心理支援とは何なのか? 心理職の専門性とは何なのか? こころをめぐる関係者たちが語る心理臨床の未来。
2024-05-09 / 最終更新日時 : 2025-01-30 tomishobo アセスメント 天才の臨床心理学研究──発達障害の青年と創造性を伸ばすための大学教育 名古屋大学創造性研究会編(代表:松本真理子)(2,000円+税)ISBN978-4-86616-193-8◆天才をつぶすな! 心理面接,心理検査でわかった,ノーベル賞クラスの才能豊かな研究者たちの個性と創造性の原点を探る
2024-04-16 / 最終更新日時 : 2025-02-03 tomishobo その他の読み物 離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30 しばはし聡子 著(1,700円+税)ISBN978-4-86616-191-4◆元夫婦の共同養育をサポートしてきたりむすび代表による,別居前の話し合いから離婚後の子育てまで,共同養育のための具体的なノウハウが満載です。
2024-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-30 tomishobo その他の読み物 マンガで学ぶセルフ・カウンセリング まわせP循環! 東 豊著/見那ミノル画(1,400円+税)ISBN978-4-86616-188-4◆友だちや家族のこと,将来のこと,自分のこと,大変なことがいっぱいあります。悩みや悲しみで,こころが疲れたら,このマンガをぜひ読んでみてください。ふつうの思春期女子のたまひちゃんとその家族,そしてちょっと変わったスクールカウンセラー東堂先生のお話です。
2021-10-15 / 最終更新日時 : 2025-01-30 tomishobo その他の読み物 精神の情報工学――心理学×ITでどんな未来を創造できるか (徳島大学大学院創成科学研究科臨床心理学専攻・准教授)横谷謙次著(1,800円+税)ISBN978-4-86616-133-4◆情報工学の知見を心理学に活かすことで,心理臨床や心理学研究がどう変わり,どんな未来が創り出せるのか。 最新の知見がわかる,心理情報学入門。
2021-09-10 / 最終更新日時 : 2025-01-30 tomishobo その他の読み物 海外で国際協力をしたい人のための活動ハンドブック――事前準備から,現地の暮らし,仕事,危機管理,帰国まで (順天堂大学医療看護学部・大学院医療看護学研究科)岡本美代子編著(1,800円+税)ISBN978-4-86616-130-3◆海外で国際協力活動をしたい! でも,何から始めたらいいの? この本は,そんな志を抱いている人に向けて,海外活動経験者から役立つアドバイスを集めたものです。 経験者が体当たりで培ってきたノウハウをしっかりと学んで,国際協力の舞台に飛び立とう!
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2025-01-28 tomishobo その他の読み物 法律家必携!イライラ多めの依頼者・相談者とのコミュニケーション術──「プラスに転じる」高葛藤のお客様への対応マニュアル (弁護士)土井浩之・大久保さやか編著/(東北大学教授)若島孔文心理監修(1,800円+税)ISBN978-4-86616-126-6◆法律家のもとにやってくる依頼者・相談者は,だれもが大きなストレスを抱えています。そんな「高葛藤」の依頼者・相談者とどう向き合えばいいのでしょうか? 本書は,心理職とコラボした異色の法律家向けのコミュニケーション・スキルをアップする本です。
2020-07-19 / 最終更新日時 : 2025-01-28 tomishobo その他の読み物 こころを晴らす55のヒント──臨床心理学者が考える 悩みの解消・ストレス対処・気分転換 (鳥取大学)竹田伸也・(島根大学)岩宮恵子・(九州大学)金子周平・(香川大学)竹森元彦・(やまき心理オフィス)久持修・(川崎医療福祉大学)進藤貴子著(1,700円+税)ISBN978-4-86616-108-2◆臨床心理職がつづった心を大事にする方法や考え方。生きるヒントがきっと見つかるかもしれません。
2020-05-15 / 最終更新日時 : 2025-01-28 tomishobo その他の読み物 自衛隊心理教官と考える 心は鍛えられるのか ――レジリエンス・リカバリー・マインドフルネス 藤原俊通・内野小百合・佐々木 敦・田中敏志・脇文子著(2200円+税)ISBN978-4-86616-106-8◆自殺予防,復職支援,惨事ストレス対処,有事対応のためのレジリエンス向上など,自衛隊でメンタルヘルス活動に従事してきた心理教官による「心の強さ」を考え抜いた一冊。
2020-01-29 / 最終更新日時 : 2025-01-24 tomishobo その他の読み物 自閉女(ジヘジョ)の冒険──モンスター支援者たちとの遭遇と別れ 森口奈緒美著(1,800円+税)ISBN978-4-86616-104-4◆『変光星』『平行線』につづく,自閉症当事者文学 第3弾! あの森口さんが帰ってきた! 『平行線』その後のことが描かれています。 支援を求めてさまざまな機関のドアを叩くことにした森口さん。まだまだ高機能自閉症が認識されていなかった時代。ジヘショ(自閉症女子)の苦難の冒険が始まります。
2019-03-25 / 最終更新日時 : 2025-01-24 tomishobo その他の読み物 幸せな心と体のつくり方 (龍谷大学・心理療法家)東豊・(氣道協会・整体指導者)長谷川淨潤(1,700円+税)ISBN978-4-86616-085-6◆心理療法家東豊と整体指導者長谷川淨潤によるスーパーセッション 心と体の両面から,幸せになる秘訣を惜しみなく伝授します!
2019-03-25 / 最終更新日時 : 2025-01-24 tomishobo その他の読み物 なんでもやってみようと生きてきたダウン症がある僕が伝えたいこと 南正一郎著(1,500円+税)ISBN978-4-86616-079-5◆ダウン症をもつ南正一郎さんの書き下ろし半生記。 幼少期から書き溜めてきた日記をもとに,学校生活や友達,仕事,趣味,習い事など,日々のあれこれと周囲の人たちへの思いを綴りました。
2018-01-29 / 最終更新日時 : 2025-01-18 tomishobo その他の読み物 個性化プロセスとユング派教育分析の実際 鈴木康広著(4,600円+税)ISBN978-4-86616-042-9◆ユング研究所に留学中,教育分析の中で対峙することになった精神科医の精神の苦悩=内なる龍との戦い。本書は,その深化と個性化のプロセスが活き活きと描かれたユニークな記録である。 描画,箱庭図版フルカラー。
2017-11-15 / 最終更新日時 : 2025-01-18 tomishobo その他の読み物 金平糖――自閉症納言のデコボコ人生論 森口奈緒美著(1,700円+税)ISBN978-4-86616-039-9◆自閉症当事者として日本で初めて手記を出版し,日本のドナ・ウィリアムズとも呼ばれた森口奈緒美さんの最新エッセイ集。当事者ならではの提言と,健常者の常識への鋭いツッコミ・辛口のユーモアが満載。「アスペハート」誌の好評連載をまとめました。 若い当事者や家族,支援者関係者,必読です!