マンガで学ぶセルフ・カウンセリング まわせP循環!

マンガで学ぶセルフ・カウンセリング
まわせP循環!

(龍谷大学心理学部教授 東 豊 著/見那ミノル 画

1,400円(+税) 四六判 並製 150頁 ISBN978-4-86616-188-4 C0011

 

 

 

こころの疲れに Pが効く?!

ちょっと不思議なセルフ・カウンセリングのマンガ 爆誕

友だちや家族のこと,将来のこと,自分のこと,大変なことがいっぱいあります。悩みや悲しみで,こころが疲れたら,このマンガをぜひ読んでみてください。ふつうの思春期女子のたまひちゃんとその家族,そしてちょっと変わったスクールカウンセラー東堂先生のお話です。
P循環とは,こころと体,自分とまわりなどの相互作用を「ポジティヴ」な流れに変えていく方法論の一つ。
でもでも「ポジティヴに考えよう」というのはわかるけど,そんなに簡単にできるのでしょうか?
この本は,悩み多き世代のための,こころの常備薬みたいなもの。人生を歩んでいるすべての人たちのために役に立てばと願っています。



著者略歴

東 豊(ひがし・ゆたか)
一九五六年、滋賀県生まれ。関西学院大学卒。
九州大学医学部心療内科、鳥取大学医学部精神神経科、同医局長などを経て、
現在は龍谷大学心理学部・同大学院教授。
医学博士、臨床心理士、公認心理師。
専門はシステムズアプローチ、家族療法。

見那ミノル(みな・みのる)
マンガ家。
X(Twitter)ミノル本舗 https://twitter.com/rosewood0523
Instagram見那ミノル https://www.instagram.com/ruimina14/


あとがきに

私の臨床心理学者としての研究テーマは、心身を病んだ人への効果的な援助方法の開発と普及であり、本書に描かれた「P循環・N循環」という考え方もそのひとつです。これを主として子どもたちにわかりやすく伝えたいと考え、マンガ化して出版することにしました。
日々の生活の役に立ててもらえると嬉しい限りですが、さてご感想はいかがだったでしょう? P循環を形成するために「感謝」を利用すること。何だか怪しい宗教のように思えましたか?
実は、近年欧米を中心に「感謝が人の幸福感に及ぼす影響」が重要な心理学の研究テーマになっており、実際に感謝の多い人は幸福感が高くなると言われています。感謝の気持ちを持つことで体内システムのバランスが取れることがわかってきました。神経伝達物質やホルモンがバランスよく働き、血糖値や血圧がコントロールされることで心身の多くの機能に好影響を与えるのです。ストレスにも強くなり、気持ちが明るくなり、不安が減ってよく眠れるようになります。

実際に私が会うクライエントさんの中にも、「感謝」に取り組むことで、当初の症状や問題がなくなるだけでなく、「明るさ」「穏やかさ」が自然と表れてきた人が多く見られます。
もちろん人間ですから、何かあったら腹が立ったり落ち込んだりすることはありますが、それが持続しにくくなるようで、早期にスーッと消えていく。だからトータルで見るとすごく安定しているのです。ここまでくると、「ほんとによくなったなあ」と思えます。
N感情をできる限り手放していく。そんなことはできるわけがないと最初は思う人が多いのですが、その方法としての「感謝」があまりにもシンプルなので、とりあえず取り組んでみる。実際に心地良さを感じ取る。すると不思議なことに、それが周囲に伝染する。今まで憎いと思っていた人が優しくなる。良いことも起きてくる。このように、いったんP循環が始まると、いろんなことが自然と良い方向に変化することが多いのです。一見怪しい話に聞こえるかもしれませんが、私たちはみんな循環(相互作用)の中で生きていますから、当然と言えば当然のことなのです。
「感謝」の練習を始めるにあたっては、「問題」や「悩み」をいったん放置する勇気が必要です。「問題」や「悩み」を心の中で握りしめないこと。握りしめなければそれらは自然と離れていく。「感謝」の効果もさることながら、その辺りも「問題解決」のコツなのかもしれません。

さて最後になりましたが、本書の作成にあたり、大変お世話になった漫画家の見那ミノルさんと遠見書房の山内俊介社長に心から御礼申し上げたいと思います。
特に見那さん。実は私の原案は大変大雑把なものだったのに、あなたの優れたインスピレーションと絵力でこんなに素晴らしい書籍に仕上がったのでした。一緒に仕事をした時間は私の大きな宝物です。本当にありがとう。

 

「遠見書房」の書籍は,こちらでも購入可能です。

最寄りの書店がご不便、あるいはネット書店で在庫がない場合、小社の直販サービスのサイト「遠見書房⭐︎書店」からご購入ください(store.jpというECサービスを利用しています)。商品は在庫のあるものはほとんど掲載しています。