コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

遠見書房

  • ホーム
  • 遠見書房の本・雑誌
  • おしらせ
    • メルマガ配信
    • 誤植訂正情報
  • about us
  • お問い合わせ
    • 本を買うには
    • 書店様へ
    • 書店一覧

その他医療(精神科以外)

  1. HOME
  2. 図書目録
  3. その他医療(精神科以外)
2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-24 tomishobo その他医療(精神科以外)

質的研究法M-GTA叢書2 乳幼児虐待予防のための多機関連携のプロセス研究――産科医療機関における「気になる親子」への気づきから

唐田順子著(2,200円+税)ISBN978-4-86616-162-4◆大好評の「質的研究法M-GTA叢書」シリーズ第2弾。看護職者が「気になる親子」を見つけてから多機関との連携を形成発展させてゆくプロセスを追う。

2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-03-24 tomishobo N:ナラティヴとケア

N:ナラティヴとケア 第14号 ナラティヴ・セラピーがもたらすものとその眼差し─ホワイト/エプストン・モデルの実践がわが国のセラピー文化に与える(た)もの

坂本真佐哉編(1,800円+税)ISBN978-4-86616-163-1◆「N:ナラティヴとケア」第14号です。第一線で活躍する執筆陣によるナラティヴ・セラピーの特集です。編者は坂本真佐哉先生!

2022-01-27 / 最終更新日時 : 2023-02-28 tomishobo N:ナラティヴとケア

N:ナラティヴとケア 第13号 質的研究のリアル――ナラティヴの境界を探る

(聖路加国際大学/立教大学名誉教授)木下康仁編(1,800円+税)ISBN978-4-86616-139-6◆質的研究とナラティヴの関係は? M-GTAの創始者 木下康仁さんによるスペシャルな1冊。質的研究とナラティヴに取り組む研究者,実践者たちが集結。野口裕二さんとの対談,質的研究の実践論文など多彩な論文が集まりました。

2021-07-30 / 最終更新日時 : 2023-03-08 tomishobo その他医療(精神科以外)

ダウン症神話から自由になれば子育てをもっと楽しめる

(臨床遺伝専門医)長谷川知子著(2,000円+税)ISBN978-4-86616-125-9◆「ダウン症の子を育てるのは大変」「ダウン症の人は体が弱い」と聞いたことはありませんか。でもそんなことはありません。それは思いこみ(=ダウン症神話)なのです。 多くのダウン症のある人とお付き合いしてきた専門家が,どうしても伝えたいこと。

2021-03-05 / 最終更新日時 : 2023-03-01 tomishobo その他医療(精神科以外)

患者と医療者の退院支援実践ノート──生き様を大切にするためにチームがすること・できること

本間毅著(リハビリテーション医,新発田リハビリテーション病院)(2,400円+税)ISBN978-4-86616-117-4◆ナラティヴをキーワードの一つに,退職支援を進めるドクター本間。人がいかに生きるのか,いかに亡くなるのかを考えるのは,医療者だけの問題ではない。患者,家族,医療・支援者たちとで作る新しい生き様の形。

2021-02-25 / 最終更新日時 : 2023-03-01 tomishobo その他医療(精神科以外)

〈フィールドワーク〉小児がん病棟の子どもたち――医療人類学とナラティヴの視点から

田代順著(山梨英和大学人間文化学部・大学院教授)(2200円+税)ISBN978-4-86616-114-3◆子どもたちが最大限幸せに過ごせるように,病棟コミュニティはどのように作られていくのか。
フィールドワークから見えてきたものとは。

2021-02-01 / 最終更新日時 : 2023-02-28 tomishobo N:ナラティヴとケア

N:ナラティヴとケア 第12号 メディカル・ヒューマニティとナラティブ・メディスン

(立命館大学)斎藤清二・(静岡県立総合病院)岸本寛史編(1,800円+税)ISBN978-4-86616-116-7◆欧米を中心に広がりつつあるメディカル・ヒューマニティ教育/実践と,それと同じ視座をもつナラティブ・メディスンとを,治療者,教育者,研究者たちがつづった新しい臨床教育の知見をまとめた。

2019-09-24 / 最終更新日時 : 2023-03-01 tomishobo その他医療(精神科以外)

公認心理師の基礎と実践㉑――人体の構造と機能及び疾病

野島一彦・繁桝算男監修(立命館大学)斎藤清二著(2,800円+税)ISBN978-4-86616-071-9◆心理学を学ぶすべての方へ
公認心理師養成カリキュラムに沿ったテキストシリーズ
第21巻 人体の構造と機能及び疾病

2017-11-29 / 最終更新日時 : 2023-03-01 tomishobo その他医療(精神科以外)

新版 周産期のこころのケア――親と子の出会いとメンタルヘルス

永田雅子著(2,000円+税)ISBN978-4-86616-040-5◆親と子が出会い,親が親として育っていく周産期
その大切な時期に求められる暖かいサポートとこころのケアとは

周産期医療の場における心理臨床に長年携わってきた臨床心理士による入門書。
大幅な改稿を経た待望の新版です。

2016-04-28 / 最終更新日時 : 2023-03-07 tomishobo N:ナラティヴとケア

N:ナラティヴとケア 第7号 看護実践におけるナラティヴ

紙野雪香(大阪府立大学)・野村直樹(名古屋市立大学)編(1,800円+税)ISBN978-4-86616-002-3◆看護領域のなかに,ナラティヴはどう浸透しているのか。看護実践,カンファレンス,現場教育,学校教育,研究……そのさまざまな面で「ナラティヴ」はどう有効なのか。

2015-08-09 / 最終更新日時 : 2023-03-07 tomishobo その他医療(精神科以外)

ナラティブ・メディスン入門

小森康永著(2,500円+税)ISBN978-4-904536-90-2◆病に苦しむ人達にとって,それがどんな体験かを自分自身が知ること,その苦境を人に知ってもらうことが切実な問題となる。ナラティブ・メディスンは,医療従事者が患者の病いの物語を聴き取り,理解し,誠実に寄り添うための能力を育てることを提唱する。
本書は,シャロンの『ナラティブ・メディスン』をひもとき,精密読解,パラレルチャート,アウトサイダー・ウィットネスなどの方法論を具体例を交えて分か りやすく解説するとともに,WCウィリアムズやRコールズ,HMチョチノフらの実践から文学的手段の活用法を探った。また,日本における著者らのナラティ ブ・メディスンの刺激的な試みも紹介している。
より人間的,倫理的,効果的なケアを実現するためのナラティブ・メディスン入門書。

2015-08-09 / 最終更新日時 : 2023-03-07 tomishobo その他医療(精神科以外)

定年外科医,海外医療ボランティアに行く

菅村洋治著(1,500円+税)ISBN978-4-904536-58-2◆世界には日本の医療者を待っている人たちがいる。ケニア,パキスタン,エチオピアなど紛争地域への医療支援活動の経験,ナイジェリア,コンゴ,イランなどへ医療活動に行った「国境なき医師団」や,日本の海外医療派遣団体への参加体験記など,定年後に外科医として行った医療ボランティアを飄々とつづりました。

2015-08-09 / 最終更新日時 : 2023-03-07 tomishobo その他医療(精神科以外)

はり灸師が教える ツボ刺激による自己ケア──皮膚から検索・疾患別アプローチ

河村廣定著(2,000円+税)ISBN978-4-904536-40-7◆精ツボ(反応点)を刺激して自分で治す
ハリを使わない新しい鍼灸法
この本は,反応点=ツボ刺激を行うことでさまざまな疾患が改善する新しい鍼灸のメソッド「反応点治療」を,だれにでもできるように紹介したものです。

2015-08-09 / 最終更新日時 : 2023-03-07 tomishobo その他医療(精神科以外)

緩和医療レクチャー――がん患者の症状緩和のために(京都大学がんプロフェッショナル養成プラン緩和医療医コース)

平岡真寛・小川修監修横出正之・岸本寛史編(3,800円+税)ISBN978-4-904536-12-4◆2人に1人が罹り,3人に1人が死亡するがん。2008年に制定されたがん対策基本法の骨格をなす施策として,「がん拠点病院の制定・整備」と「プロフェッショナル養成プラン」があります。本書は,この一環として,不足している緩和医療の人材育成を図るために,京都大学で行われたがんプロフェッショナル養成プラン「緩和医療講義」を書籍化したものです。

2015-08-09 / 最終更新日時 : 2023-03-08 tomishobo その他医療(精神科以外)

関係性の医療学──ナラティブ・ベイスト・メディスン論考

富山大学保健管理センター長・教授 斎藤清二著(3,400円+税)ISBN978-4-904536-72-8◆患者と医療者の関係性を中心におく,間主観的な実践の体系
本書は,臨床実践と臨床理論の第一人者によって書かれた「医療へのナラティブ・アプローチの導入により,医療はどこまで変わるのか?」「現に変わって来たのか?」という問いに答える一冊です。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

「公認心理師の基礎と実践」全巻読み放題!

公認心理師の基礎と実践シリーズ全23巻の読み放題サービスを開始しました。

遠見書房の書店オープン

ECサービスのstore.jp内に遠見書房の書店をオープンしました。直営店?というのでしょうか。

イベント情報

遠見書房主催イベントや,臨床心理マガジンiNEXT(編集長:下山晴彦)との共催イベント,などの情報はこちら

臨床心理マガジンiNEXT

「臨床心理iNEXT」と「遠見書房」の共同企画として臨床心理マガジンiNEXT(編集長:下山晴彦)をスタートさせました!

シリーズ 全23巻 公認心理師の基礎と実践

野島一彦・繁桝算男監修!
公認心理師養成カリキュラムに沿った全23巻
心理学およびその周辺領域の知識を網羅

図書目録できました(2020年1月)(PDF)
  • 本を買うには
  • 書店様へ
  • 誤植訂正情報
  • 社会貢献?
  • メルマガ配信
  • 発行人ブログ「チラ裏」

カテゴリー

  • おしらせ
  • オンライン講習会
  • トップページ
  • ページ説明
  • 公認心理師の基礎と実践シリーズ
  • 図書目録
    • N:ナラティヴとケア
    • アセスメント
    • その他の読み物
    • その他医療(精神科以外)
    • ナラティヴ
    • 乳幼児期
    • 児童期
    • 再刊・復刊・オンデマンド
    • 医療・看護
    • 学校臨床
    • 定期刊行(N:ナラティヴとケア/子どもの心と学校臨床)
    • 心理療法(1)─深層や無意識にも視点がある心理療法
    • 心理療法(2)─深層や無意識にこだわらない心理療法
    • 心理療法(3)─家族や集団へのアプローチ
    • 心理的支援
    • 思春期
    • 成人期
    • 産業労働
    • 研究法
    • 福祉・教育支援
    • 精神医学
    • 老年期
    • 遠見こころライブラリー
    • 電子書籍あり
    • 青年期
  • 心理的支援2
  • 表示
    • 催眠学研究
    • 子どもの心と学校臨床
    • 新刊

Copyright © 遠見書房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 遠見書房の本・雑誌
  • おしらせ
    • メルマガ配信
    • 誤植訂正情報
  • about us
  • お問い合わせ
    • 本を買うには
    • 書店様へ
    • 書店一覧
PAGE TOP