コミュニティ・アプローチの実践――連携と協働とアドラー心理学

コミュニティ・アプローチの実践
――連携と協働とアドラー心理学
箕口 雅博編

3,800円+税 A5判 並製 320頁 C3011 ISBN978-4-86616-009-2

本書は,地道に研鑚を積んできたコミュニティ臨床の事例を数多く集めた実践の本であり,そこから生まれたアドラー心理学との統合モデル「アドレリアン・コミュニティ・アプローチ」の提唱や,ベテラン臨床家らの臨床論などを盛り込んだ意欲的な論考集でもある。
クライエントや家族,関係者,多職種が入り混じる実際の臨床現場。こうした臨床の実際のなかで心理職の基本的スキルとして必要とされているのが,コミュニティ・アプローチである。
コミュニティのなかでどう動き,どう協働を図り,どう効果ある実践を行うのか。個から小集団へ,そしてコミュニティへと展開をするためにはどこに視点を持てばいいのか。本書は,コミュニティ・アプローチの実際をすべて描いたもので,多くの読者の臨床現場で役立つ一冊である。


主な目次

第Ⅰ部 連携と協働にもとづく社会に開かれた心理援助サービスの考え方
1章 コミュニティ・アプローチ ◆ 箕口雅博
2章 連携と協働にもとづく心理援助サービスとは? ◆ 箕口雅博
3章 アドラー心理学の中核概念と心理援助モデル ◆ 浅井健史
4章 座談会:コミュニティ・アプローチとアドラー心理学の交叉点 ◆ 星 一郎・箕口雅博・浅井健史

第Ⅱ部 連携と協働にもとづく心理援助サービスの実際と展開
1章 教育相談所における心理士の連携と協働 ◆ 渡辺葉月
2章 スクールカウンセラーの連携と協働 ◆ 辻 麗子
3章 スクールカウンセラーの予防的介入 ◆ 小栗香奈子・貴弘
4章 次世代を育む子育て支援 ◆ 藤後悦子
5章 子ども家庭支援センターにおける連携と協働 ◆ 米山祐子
6章 子ども家庭支援センターにおける連携と協働 ◆ 岡 桃子
7章 保育カウンセラーの連携と協働 ◆ 須賀田真理
8章 児童相談所における心理士(児童心理司)の連携と協働 ◆ 三枝将史
9章 児童自立支援施設における心理士の連携と協働 ◆ 小柳紘介
10章 母子生活支援施設における臨床心理士の実践 ◆ 勝田紗代
11章 乳児院における心理臨床家の連携と協働 ◆ 山本耕太
12章 大学学生相談における心理士の連携と協働 ◆ 林 敦子
13章 大学における連携と協働にもとづくハラスメント相談 ◆ 榊原佐和子
14章 若年無業者自立支援における心理士の連携と協働 ◆ 佐藤良香
15章 周産期のこころのケア:妊娠中から子育てまでをささえる取り組み ◆ 相川祐里
16章 総合病院におけるリエゾン心理士の連携と協働 ◆ 上田将史
17章 小児科におけるチャイルド・ライフ・スペシャリストの連携と協働 ◆ 井上絵未
18章 EAPにおける勤労者のパフォーマンス向上を目指した心理支援 ◆ 大林裕司・玉澤知恵美
19章 職場復職支援(リワーク)における心理士の連携と協働 ◆ 渋谷寛子
20章 宗教トラブル(カルト問題)への予防的介入と脱会者支援 ◆ 高杉葉子
21章 自殺予防における連携と協働 ◆ 福山清蔵
22章 女性・子どもへの「暴力と貧困の連鎖」に対するコミュニティ・アプローチ ◆ 高畠克子

第Ⅲ部 コミュニティ心理学とアドラー心理学を統合した心理援助モデルをめざして
1章 各実践領域におけるコミュニティ・アプローチとアドラー心理学的アプローチ ◆ 箕口雅博・浅井健史
2章 コミュニティ心理学とアドラー心理学の比較検討 ◆ 浅井健史・箕口雅博
3章 コミュニティ心理学とアドラー心理学を統合した心理援助モデルの構築 ◆ 箕口雅博・浅井健史


編者紹介
箕口雅博(みぐち・まさひろ)
立教大学現代心理学部/現代心理学研究科教授,臨床心理士,慶應義塾大学社会学研究科教育心理学専攻修士課程修了。専攻:コミュニティ心理学,臨床心理学,多文化間心理学。
主な著書:『改訂版 臨床心理地域援助特論』[編著](放送大学教育振興会),『よくわかるコミュニティ心理学』[共編](ミネルヴァ書房),『コミュニティ心理学ハンドブック』[共著](東京大学出版会),『臨床心理学的地域援助の展開―コミュニティ心理学の実践と今日的課題』[共著](培風館),『臨床・コミュニティ心理学―臨床心理学的地域援助の基礎知識』[共編](ミネルヴァ書房)など多数。

座右の銘:軽快なフットワーク,綿密なネットワーク,そして少々のヘッドワーク

執筆者一覧
相川祐里(あいかわ・ゆり):済生会横浜市東部病院
浅井健史(あさい・たけし):明治大学文学部心理社会学科
井上絵未(いのうえ・えみ):済生会横浜市東部病院こどもセンター
上田将史(うえだ・まさふみ):亀田総合病院臨床心理室
大林裕司(おおばやし・ゆうじ)一般社団法人心理支援ネットワーク心PLUS
岡 桃子(おか・ももこ):八王子市子ども家庭支援センター
小栗香奈子(おぐり・かなこ):栃木県立真岡女子高等学校
小栗貴弘(おぐり・たかひろ):作新学院大学女子短期大学部
勝田紗代(かつた・さよ):IP心理教育研究所
小柳紘介(こやなぎ・こうすけ):国立武蔵野学院
三枝将史(さえぐさ・まさし):埼玉県越谷児童相談所草加支所
榊原佐和子(さかきばら・さわこ):明治学院大学心理臨床センター
佐藤良香(さとう・りょうこ):とちぎ若者サポートステーション
渋谷寛子(しぶや・ひろこ):立教大学大学院現代心理学研究科
須賀田真理(すがた・まり):港区子ども家庭支援部子ども家庭課
高杉葉子(たかすぎ・ようこ):立教大学大学院現代心理学研究科
高畠克子(たかばたけ・かつこ):元・東京女子大学大学院教授,日本・精神技術研究所
玉澤知恵美(たまざわ・ちえみ):一般社団法人心理支援ネットワーク心PLUS
辻 麗子(つじ・れいこ):関西学院大学学生活動支援機構事務部総合対策センター学生支援相談室
藤後悦子(とうご・えつこ):東京未来大学こども心理学部
林 敦子(はやし・あつこ):尚美学園大学カウンセリングルーム
福山清蔵(ふくやま・せいぞう):立教大学名誉教授
星 一郎(ほし・いちろう):わいわいギルド
箕口雅博(みぐち・まさひろ):立教大学大学院現代心理学研究科(編者略歴参照)
山本耕太(やまもと・こうた):富士見乳児院
米山祐子(よねやま・ゆうこ):三鷹市子ども家庭支援センター
渡辺葉月(わたなべ・はづき):東京未来大学学生相談室

「遠見書房」の書籍は,こちらでも購入可能です。

最寄りの書店がご不便、あるいはネット書店で在庫がない場合、小社の直販サービスのサイト「遠見書房⭐︎書店」からご購入ください(store.jpというECサービスを利用しています)。商品は在庫のあるものはほとんど掲載しています。