訪問カウンセリング―理論と実践

訪問カウンセリング―理論と実践

寺沢英理子 編著
(広島国際大学大学院心理科学研究科教授/E・R・Iカウンセリングルーム)

定価2,400円(+税)四六判 並製 184頁  ISBN978-4-86616-015-3 C3011

来ると行くの違いとは?
クライエントの生活圏で心理面接をするカウンセラーたちの実践の記録と考察
そしてノウハウ!

近年,不登校やひきこもり,介護のために長時間家を離れられない人などに向けた,セラピストがクライエントの家へ赴いて行う訪問型カウンセリングへのニーズが高まっている。本書は,2001年10月に訪問カウンセリングを主な業務としてE・R・Iカウンセリングルームを開設した著者が14年間の実践を振り返り,初回アセスメントや治療構造,安全性,料金など,来談型カウンセリングと訪問型カウンセリングの違いを考察した。

不登校やひきこもり,介護のため長時間家を離れられない人などのため,
セラピストがクライアントの家に赴く訪問カウンセリング,その理論と実践


主な目次
第1部 理論編
Ⅰ 訪問カウンセリングの現状
Ⅱ 対象と治療構造
Ⅲ 訪問カウンセリングのキーポイント
第2部 実践編
Ⅳ E・R・Iカウンセリングルームの構造
Ⅴ 初学者の立場での訪問カウンセリング ケースから学ぶ その1
Ⅵ 訪問者の側の立場,経験,成長 ケースから学ぶ その2
Ⅶ 共同作業という視点から ケースから学ぶ その3
Ⅷ 多様な訪問カウンセリング ケースから学ぶ その4
Ⅸ まとめ


編著者略歴
寺沢英理子(てらさわ えりこ)
1959年札幌生まれ。臨床心理士,広島国際大学大学院心理科学研究科教授。1988年新潟大学大学院教育学研究科修了後,新潟大学医学部附属病院精神医学教室研修生を経て,東京大学医学部附属病院分院神経科にて勤務。その後の分院統合によって2001年から東京大学医学部付属病院精神科非常勤心理職として2006年まで勤務。この間,メンタルクリニック,スクールカウンセラー,産業界など様々な分野で経験を積んだ。また,2001年にE・R・Iカウンセリングルームを開設。2005年から大学に勤務し始め,ルーテル学院大学,札幌学院大学を経て,2015年から現職。
専門は芸術療法,精神分析。
主な著書 『絵画療法の実践―事例を通してみる橋渡し機能』(遠見書房,単著,2010年),『心理臨床の本音を語る』(ナカニシヤ出版,共著,2002年),『失敗から学ぶ心理臨床』(星和書店,共著,2002年),『心理臨床を終えるとき―終結をめぐる21のヒントと事例』(北大路書房,共著,2005年),『日常臨床語辞典』(誠信書房,共著,2006年),『芸術療法実践講座 第2巻 絵画療法Ⅱ』(岩崎学術出版社,共著,2009年)。

「遠見書房」の書籍は,こちらでも購入可能です。

最寄りの書店がご不便、あるいはネット書店で在庫がない場合、小社の直販サービスのサイト「遠見書房⭐︎書店」からご購入ください(store.jpというECサービスを利用しています)。商品は在庫のあるものはほとんど掲載しています。