児島達美×岡村達也:心理療法を読み学び使う ──臨床心理を変えた名著の精読から明日の臨床を変えるナイト・セッション(オンライン講習会)

児島達美×岡村達也 オンライン講習会:
 心理療法を読み学び使う

──臨床心理を変えた名著の精読から明日の臨床を変えるナイト・セッション

【講師】児島達美 長崎純心大学客員教授/KPCL(Kojima Psycho-Consultation Laboratory)
    岡村達也 文教大学人間科学部心理学科教授


14冊の心理療法を形づくった名著を振り返り,明日の心理療法を考えようという試みです。7回にわたる連続講習会(zoomによるオンライン講習会)です。

  開催日/時間 著者 書籍タイトル 出版社 出版年(最新版) 担当者
1 2020年9月17日(木) 霜山徳爾 素足の心理療法 みすず書房 2012 (児島)
  19:30~21:00 佐治守夫 カウンセリング入門 国土社 1966 (岡村)
2 2020年10月15日(木) 河合隼雄 カウンセリングの実際問題 誠信書房 1970 (岡村)
  19:30~21:00 成瀬悟策 動作療法――まったく新しい心理治療の理論と方法 誠信書房 2000 (児島)
3 2020年11月19日(木) 村瀬嘉代子 子どもと大人の心の架け橋――心理療法の原則と過程 金剛出版 2009 (岡村)
  19:30~21:00 下坂幸三 摂食障害治療のこつ 金剛出版 2013 (児島)
4 2021年1月21日(木) 神田橋條治 (追補)精神科診断面接のコツ 岩崎学術出版社 1994 (児島)
  19:30~21:00 山上敏子 行動療法1 岩崎学術出版社 1990 (岡村)
5 2021年2月18日(木) 土居健郎 (新訂)方法としての面接――臨床家のために 医学書院 1992 (児島)
  19:30~21:00 中井久夫 (新版)精神科治療の覚書 日本評論社 2014 (岡村)
6 2021年3月18日(木) 山本和郎 コミュニティ心理学――地域臨床の理論と実践(★品切れ) 東京大学出版会 1986 (児島)
  19:30~21:00 増井武士 治療関係における「間」の活用――患者の体験に視座を据えた治療論 星和書店 1995 (岡村)
7 2021年4月15日(木) 東 豊 セラピスト入門――システムズアプローチへの招待 日本評論社 1993 (岡村)
  19:30~21:00 田嶌誠一 壺イメージ療法――その生いたちと事例研究(成瀬悟策監修) 創元社 2019 (児島)

【主催・事務局】 株式会社 遠見書房
【スケジュール】 上記日付の19:30~21:00 講義+質疑応答(多少の延長もあるかもしれません)
【参加条件】 心理療法を学んでいる/実践している方(初学者からベテランまで)(臨床心理士資格更新ポイントになる予定)
【参加方法】 webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。https://tomishobo.stores.jpで「講習会」を検索するか,下記URLにアクセスください。

ゲスト参加(1回):2,200円(税込)→https://stores.jp/search?q=%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E5%88%86&store=tomishobo
全通し参加(7回):11,000円(税込)→https://tomishobo.stores.jp/items/5f0ea42374b4e40fc26c53ba
 ※全通し参加申し込みの皆様には「zoom飲み会的な催しへのご案内(予定)」+「後日の講習会の録画視聴が可能」という特典がございます。

チラシ(PDF)はこちらから。

趣旨

 学問を学ぶことはその歴史を学ぶことだ,と言われていますが,進展の早い臨床心理学・心理療法を学ぶことはなかなか大変です。そこで,「名著」から学んでみたらどうだろうと考えたのがこの企画の始まりです。
 名著には良くも悪くも力がもあります。今も臨床と後進の指導を続ける講師のお二人は,読書家でその著者たちがいた時代から臨床心理学の世界で活躍をされています。心理療法の広さも深さも知る二人が名著から何を読むのか,そこから続いている今の心理臨床の必要となるものは何なのか,次の時代の心理療法の世界はどう切り開かれるのか,さまざまなものを読み解いていきます。ほぼ月1,全7回と長いスタンスの講習会です。その本をお持ちの方はもちろん,これから読もうという方もわかるように進めていきます。
 まじめながらも気楽に,考え込ませるのに面白い,そんな講習会になると思います。(主催者)

 

講演者紹介

児島達美(こじまたつみ) 長崎純心大学客員教授/KPCL
家族療法,ブリーフセラピー,産業組織臨床などで活躍。ナラティヴ・セラピー(ホワイトら)と同じ年にまったく同じ文脈から同じキーワード「問題の外在化」に着目し論文化。英語の論文であったら世界が変わったかもしれないと惜しまれる。哲学を学んだ後,福祉作業所で働き,心理学を学ぼうと霜山徳爾のいる上智大学へ。同大学院教育学専攻博士課程修了。九州大学医学部附属病院心療内科助手,三菱重工長崎造船所メンタルヘルスサービス室長を経て,2000年4月より長崎純心大学大学院臨床心理学分野教授。2019年より客員教授。

岡村達也(おかむらたつや) 文教大学人間科学部心理学科教授
パーソンセンタード・アプローチ(ロジャーリアン)の実践者ながら精神分析や行動療法,ブリーフセラピー,学際領域など文献渉漁の守備範囲は広く深い。臨床心理学界きっての読書家の一人。やはり哲学を学んだ後,心理療法を学ぼうと東京大学教育学部教育心理学科へ学士入学へ。佐治守夫の教えを受ける。東京都立大学学生相談室助手,専修大学文学部講師・助教授をへて,1998 年文教大学人間科学部助教授,2000 年より現職。その知識の豊富さから,現在,小社より刊行中の『公認心理師の基礎と実践』シリーズの社外アドバイザーでもある。

 

「遠見書房」の書籍は,こちらでも購入可能です。

最寄りの書店がご不便、あるいはネット書店で在庫がない場合、小社の直販サービスのサイト「遠見書房⭐︎書店」からご購入ください(store.jpというECサービスを利用しています)。商品は在庫のあるものはほとんど掲載しています。