子どもの心と学校臨床 第11号 特集 いじめへの対応と予防

子どもの心と学校臨床 第11号
第11号の特集:いじめへの対応と予防

村山正治・福田憲明編
2014年8月刊行

スクールカウンセラーや養護教諭,教育相談の担当者など学校関係者のための臨床雑誌。

今回の特集は,いじめ問題への解決,予防の理論と実際を詳細にまとめました。いじめへのスタンスが変わりつつある現在,新しいスタンダードとなることでしょう。

定価1,400円(+税)、152頁、A5判・並製
ISSN 1884-0310
ISBN978-4-904536-75-9 C3011

『子どもの心と学校臨床』の成り立ちについては、こちらをクリックしてください。
編集同人メンバーや創刊の辞、内容見本、予約や定期購読の仕方、などを読むことができます。


第11号 目次(予定・敬称略)

特集:いじめへの対応と予防(村山正治・福田憲明編)

特集にあたって ◆ (明星大学)福田憲明
いじめの現在:子どものなかで何が起きているのか ◆ (放送大学)倉光 修
いじめ防止対策推進法:解説と運用 ◆ (文部科学省)斉藤大輔
学校のいじめ,施設の暴力,それがつきつけているもの ◆ (九州大学)田嶌誠一
いじめへの理解とスクールカウンセラーの役割 ◆ (京都教育大学)本間友巳
いじめへの対応:学校現場の体験から ◆ (帝京大学)若林 彰
教師のいじめ指導の難しさと,心理臨床の関わりへの視点 ◆ (立正大学)岡本淳子
いじめへの対応:緊急支援 ◆ (名古屋大学)窪田由紀ほか
いじめへの対応:ネットいじめ ◆ (臨床心理士コラボオフィス目黒)植山起佐子
いじめの予防:未然防止という観点から ◆ (武庫川女子大学)西井克泰
いじめとグループ体験 ◆ (明星大学)福田憲明
いじめの予防:ポシテイブフィードバックの意義 ◆ (東亜大学)村山正治

連載
近頃のシシュンキ(10)季節はずれの思春期──ミタさん的家族の成長 ◆ (島根大学)岩宮恵子
関係を創る・築く・繋ぐ(3)発達障害のあるきょうだいとの関係 ◆ (岐阜大学)川上ちひろ
人間と遊び(3)なぜ今あえてプレイセラピーにこだわるのか ◆ (目白大学)丹 明彦
アサヒ高校の保健室だより(5)「おとなしい」から問題ない!? ◆ すぎむらなおみ
悩ませ屋がゆく ■ (SC)なかおよしき

リレー連載
学校をめぐる問題と対応(8)いじめと学校臨床【後編】 ◆ (心理技術研究会)中野真也
【観点】学校からの報告(8)BASIC-Phによるストレスケアとその学校での活用 ◆ (カウンセリング研修センター ブレイブ)掛井一徳
特別寄稿:学習障害(LD)への取り組みは幼児期から ◆ (東北福祉大学)後藤紗織
この本,読むべし―中井久夫先生の本 ◆ (ことばのいずみ教室)杉原紗千子

ほか

「遠見書房」の書籍は,こちらでも購入可能です。

最寄りの書店がご不便、あるいはネット書店で在庫がない場合、小社の直販サービスのサイト「遠見書房⭐︎書店」からご購入ください(store.jpというECサービスを利用しています)。商品は在庫のあるものはほとんど掲載しています。