2022-08-25 / 最終更新日時 : 2022-08-25 tomishobo 心理的支援 「新型うつ」とは何だったのか──新しい抑うつへの心理学アプローチ そのうつはなぜ怠けと言われてしまうのか? 本書は,臨床心理学や社会心理学の調査研究から見えてきた,この新しい「うつ」の根幹を解説し,うつへの正しいアプローチと,社会のあり方とを提言したものです。
2021-09-08 / 最終更新日時 : 2021-09-08 tomishobo 心理的支援 産業・組織カウンセリング実践の手引き 改訂版――基礎から応用への全8章 うつの増加,離職率の高止まり,長期にわたる経済の低迷,コロナ禍……働く人びと受難の時代をいかに乗り越えるか。 産業臨床最前線の今を切り取る事例満載でおくる実践の手引き。
2020-09-24 / 最終更新日時 : 2020-09-25 tomishobo 産業労働 質的研究法M-GTA叢書1 精神・発達・視覚障害者の就労スキルをどう開発するか ――就労移行支援施設(精神・発達)および職場(視覚)での支援を探る M-GTA(修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ)を用いて就労移行支援(精神・発達障害)と事務系職種(視覚障害)の調査データを分析し,障害をもった方が幸せに働ける支援プロセスを探った1冊。
2020-05-27 / 最終更新日時 : 2020-07-19 tomishobo 心理療法(3)─家族や集団へのアプローチ ライフデザイン・カウンセリングの入門から実践へ ――社会構成主義時代のキャリア・カウンセリング 産業心理臨床家,キャリアコンサルタント,産業カウンセラーなど,キャリア支援に関わるすべての人にとって,心強い味方となる一冊です。
2020-05-15 / 最終更新日時 : 2020-05-27 tomishobo その他の読み物 自衛隊心理教官と考える 心は鍛えられるのか ――レジリエンス・リカバリー・マインドフルネス 自殺予防,復職支援,惨事ストレス対処,有事対応のためのレジリエンス向上など,自衛隊でメンタルヘルス活動に従事してきた心理教官による「心の強さ」を考え抜いた一冊。
2019-09-03 / 最終更新日時 : 2022-08-02 tomishobo 公認心理師の基礎と実践シリーズ 公認心理師の基礎と実践⑳ ――産業・組織心理学 心理学を学ぶすべての方へ 公認心理師養成カリキュラムに沿ったテキストシリーズ 第20巻 産業・組織心理学